子供のこと雑記– category –
-
幼少期にケガには注意が必要だけど子供に失敗を経験させたほうがいいと思う理由
子供と遊ぶ時や工作をするときに失敗をさせてますか?私は子供がケガをしないように注意しながら沢山失敗を経験させてあげることが大切だと思いながら子供と日々遊んで... -
デバイス、サービスは日々進化しているから適切な距離感で子供にスマホを触らせたほうがいい理由
2000年から急速にパソコンが普及し携帯電話が生まれ2010年にはスマホが誕生!特にスマホは現代社会に生きる人には切っても切り離せない存在になりました スマホがあれば... -
「子供だからしょうがないよね」でなんでも済ませてはいけない!子供でも守るべきルールがある
最近子供を叱らずに褒めて育てるっていう考え方が浸透してきておりこの考え方には私も賛成でいいことだと思います だって些細なことでわーわー!言われても辛いですし楽... -
親孝行にもなるし子供と一緒に実家に帰るのっていいよね!子供にもいいメリットがあるみたいよ
子供と一緒に実家に帰ってますか?なかなか地方から働きに出てきてる人は実家に気軽に帰るのは難しいかもしれませんが、私は車で30分くらいのところに双方の実家がある... -
子供に振り回される親 4歳児って言うことコロコロ変わりすぎ!漫画のお嬢様か!
本当に子供ってコロコロ言うことが変わりすぎ!朝起きてきてパン食べたいと言ったので準備してたらおにぎり食べたいと言い出したり、公園行きたいと言うから公園に行く... -
2歳3歳の子に幼児教育で勉強は必要なのか2児のパパが考えた結果
インターネットやSNSが発達したお陰で様々な情報が得られるようになりました 特にTwitterやインスタなどで同世代の子供の様子も簡単に見られるようになり親同士に子育て... -
子育ての絶対条件!「その子に合った子育て」なんて誰も知らない事実を知る
私の子育てで経験したことや当時悩んで分からなかったこと調べ整理し、子育てで悩んでいる人の何かの助けになればと情報発信しています しかし、育児情報を発信している... -
年少さんの生活発表会に行って感じた我が子の1年間の成長
長女が通っている幼稚園の生活発表会があったのでお仕事をお休みして見に行ってきました 地域によって呼び方が違うと思いますが、私の子供が通っている幼稚園では1年の...