
2019年にパパになったサラリーマン
二人の娘と日々格闘しながら育児と家事に奮闘しながら日々を過ごしていたところ64kg近くまで体重が増加
このまま太ってしまったら娘が大きくなった時に隣を歩いてもらえないんじゃないかと危機感を持ちダイエットを決行した結果57kg以下までダイエットすることに成功した男
2019年にパパになったサラリーマン
二人の娘と日々格闘しながら育児と家事に奮闘しながら日々を過ごしていたところ64kg近くまで体重が増加
このまま太ってしまったら娘が大きくなった時に隣を歩いてもらえないんじゃないかと危機感を持ちダイエットを決行した結果57kg以下までダイエットすることに成功した男
小さい子供が勝手に外に出て迷子になってしまうニュースを時折目にしますが我が家も一人で玄関のカギを開けてしまいあわや一人で外に出てしまう事案が起きました
外に行きたい!
娘が外に遊びに行きたいと夜に言いだしなだめていたのですがしびれを切らしたのかおもむろに玄関のほうに向かい扉を物色
3歳過ぎだったのでまだ手は届かないだろうと油断してました
数秒後には玄関のカギを一人で開けて外に出ようとしたのです
癇癪を起しても大変なので玄関までついて行ってたので玄関先にちょっと出ただけで済みましたが、トイレとかで完全に目を離している状態だったら完全に外に出てましたね
対策としてはサムターンを外せば一件落着です
同じ年代の親に聞くと玄関のカギを自力で開けてしまう子供が多いそうでどうしたらいいか悩んでいるようでした
同僚の子はチェーンロックをしているとドアの隙間から外を見るので完全に怪しい子になってしまったことがあるそうで玄関に一人で行けないよに柵を設置しているようでした
玄関ドアの隙間から子供がジーっと外を見ている家があったらかなり怪しいですね
笑い話として聞く分にはいいですが自分の子供だったら結構恥ずかしいです
最近の家の玄関は小窓を割って外から手でカギを空けられないよにサムターンが外せるようになっているドアが多いです
サムターンを外してしまうと大人の力でもカギを回すことができなくなってしまうので当然子供の力ではカギを開けることができなくなります
注意点としては外してあるサムターンを取り付けてしまえば簡単にカギを回せる状態になってしまうため外したサムターンは子供の手の届かないところに置いておくといいです
郵便物が来たときに玄関のカギを開ける必要がありますが置き場がバラバラだと探す手間が発生してしまうので、サムターン置き場は夫婦で共有しておきましょう
100均とかで売っているストッパー系は子供の力で案外簡単に破壊されてしまいます
結構子供って力が強いんですよね驚きです
我家も何個か破壊されました
金額は多少高くなりますが子供の安全重視で後付けストッパーで対策する場合はしっかりしたものを選びましょう
子供は親の様子をしっかりと見ており鍵の開け方など教えてなくても把握しています
まだ背が低く届かないと油断していると踏み台を持ってきて開けたりするので早め早めの対策をしましょう