
- 2児の子育てと家事をするパパ
- 仕事、家事をしながらダイエットを決行
- 63kg⇒58kgまで痩せることに成功
子供の習い事や遊園地などの旅行のためは我慢したくないので普段の出費はなるべく抑えたい
けど無理はして節約はしたくない!そんな方向けに
節約をするときにはじめにやることと出費を抑えるために行うポイントをご紹介します
毎月の支出は支払額が大きく変動費と毎月ほぼ固定され決まった額支払う固定費があります
初めに変動費は何か固定費は何かを認識することが節約を開始するのに必要な大切なことです
はじめに節約に取り掛かるなら固定費の削減に注目します
なぜなら保険料やスマホ代を見直すことで毎月決まった額の節約効果が半永久的に続くからです
固定費は契約を伴うのが多く手間がかかりますが最初の手間さえ済ませてしまえばあとは半永久的に続くので面倒くさがらず固定費の見直しを進めましょう
ふるさと納税は贅沢品の高級和牛や高級フルーツなど注文したくなりますがぐっとこらえお米やタオル、トイレットペーパーなどの日用品に使うと大幅な節約効果が見込めます
我家は4人家族ですがふるさと納税でお米を注文しているのでお米代はほとんど掛かっていません
楽天市場をうまく使うと自己負担分もポイントで還元されますしお得ですよ
紙やアプリで家計管理を行っている方も多いともいますが普段の支払いをクレジットカードにし、給料振込をカード引き落とし口座に設定することで家計簿管理の手間がほぼなくなります
クレジットカードの引き落とし先の銀行口座と給料を振込口座を1つにまとめることで毎月1回銀行口座とクレジットカードの支払い明細を確認すれば家計管理が完了してしまいます
支払いをクレジットカードにすることでポイント還元もあるので節約につながりますよ
一番最後に変動費を見直し、自分にとって必要な物はなにか確認するといいです
変動費は娯楽費などがメインなので心の豊かさにつながる出費がほとんどです
どこに自分はお金を支払うのか見直してみてください