
2019年にパパになったサラリーマン
二人の娘と日々格闘しながら育児と家事に奮闘しながら日々を過ごしていたところ64kg近くまで体重が増加
このまま太ってしまったら娘が大きくなった時に隣を歩いてもらえないんじゃないかと危機感を持ちダイエットを決行した結果57kg以下までダイエットすることに成功した男
2019年にパパになったサラリーマン
二人の娘と日々格闘しながら育児と家事に奮闘しながら日々を過ごしていたところ64kg近くまで体重が増加
このまま太ってしまったら娘が大きくなった時に隣を歩いてもらえないんじゃないかと危機感を持ちダイエットを決行した結果57kg以下までダイエットすることに成功した男
子供が1歳くらいになるとそろそろ何か教育を始めようかと思う方も多いと思います
知育や音楽、体操に英語と様々な幼児教育がありますが今回は幼児期の英語について娘が1歳2歳の頃に通信教材型の英語学習を実施した経験から幼児期に英語に触れることについて考えをまとめました
結論を先に申し上げると英語教育の観点より英語の音やリズムを楽しむことが大切である
英語のリズムカルな発音を聞いて話すことによって子供にさまざまな効果が得られるので刺激として子供にやらせてみるのはおすすめです
1、2歳の頃は日本語でのコミニュケーションも簡単なやりとりはできますがペラペラ会話できる子の方が稀で、大体意味のある言葉を2つぐらい繋げて親とコミニュケーションをとっている子が多いです
「パパ 食べさせて」とか簡単な単語を並べて意思疎通できる程度の状態で日本語もまだ上手に話せない子供に英語を勉強させても英語が上手に使えるようになるのでしょうか?
2歳くらいの子に英語を教えてあげても指差しながら英語でcarと言ったり、りんごをAppleと言ったり英語を話すとしても物の名前を英語で教えてくれる程度で英語でのやりとりは正直難しいです
強いていうならば英語の歌を聞かせてあげてうと英語でクリスマスソングを歌ったりする程度でしょうか?でも、英語を理解して歌っているというより音を真似てリズムに合わせてそれっぽく歌っているだけのようです
将来海外に出ても困らないように今から英語に熱心に取り組むぞ!と意気込んでも挫折したりイライラする原因になってしまいます
英語学習をしても話せないからと言って子供に英語教育をさせないっていう考えはちょっと待ってください
英語の音やリズムに触れることは子供にとってとてもいい刺激になります
日本後で聞くクリスマスソングよりも英語でクリスマスソングを聴いた時の方がリズミカルで楽しい曲に聴こえますし、ABCソングもリズミカルでいいですよね
幼児教育で使用される教材は歌に合わせた物が多く自然と耳に残りますし、ダンスも一緒についているので自然と体が動くものが多いです
英語学習と意識を高く取り組むと辛いですが、子供に日常以外の刺激を与えてあげたい時に英語はぴったりです
2歳頃の娘は日本語の曲ではあんまり曲に合わせて踊ることは少なかったですが、英語の曲なら掛け声と一緒に踊っていたりしました
合いの手でHey!とかたくさん入っているのでそのタイミングで大きな声が出せたりジャンプをしたり英語の曲に合わせて全身を使って表現できていたと感じます
あと、人間の本能なのか覚えた単語を一生懸命に教えてくれたりお店に買い物に行くと指差して英語で物の名前を教えてくれたりと微笑ましい姿も見せてくれます
子供にいきなり英語教材を与えても英語に興味がない可能性があります
今は英語に興味津々の娘も最初は聞き慣れない音に無反応、むしろ警戒していたくらいなので、まずは無料体験教材を申し込んで子供の反応を見てから加入するかどうか判断することを強くお勧めします
ディズニー好きなお子様であればディズニー英語システムもありますし
万人受けするしまじろうがメインキャラクターのこどもちゃれんじもあります
まずは無料で教材を試してみて子供の英語への興味をみてみてください